ソフトウェアとネットワークの新しい可能性を見たい、面白いことを実現したいという冒険心と、それを実現するためにチャレンジしたい、成長したいというモチベーションが出会うことで、時として、ほんとうにすごいことを達成できたなと思える瞬間が訪れます。チームごとにアプローチは異なりますが、どのチームも新しい価値が生まれる瞬間を共有し、そこに立ち会う人々と共に喜ぶことを目指しています。
-
Z1
100年続く何かを残すために、Z1では提供するプロダクトや一緒に行う活動を通して、よりよい価値観を気づき、体験できることを目指しています。私たちと同じ視線を向けて、価値観を追求するパートナーと一緒に文化創造の一歩を踏み出せることを願っています。
SGMs では、 会議のあり方、プロジェクトの進め方の価値観をアップデートできるような体験を目指します。 人流プロジェクトでは、人の流れを3D空間上にシミュレーションし、建築分野の新たなビジュアライズ方法を模索します。 Z1 では これらのプロジェクトを多様な技術 (WEB 、ゲームエンジンなど) を利用して実現します。またプロダクト・サービスなどの本質を追求するための会議などのファシリテーションなども行います。
-
-
-
Circuit Lab.
新しいデジタルプロダクトの開発や実証実験、特殊なウェブサイトの制作を行なっています。
ハイパーICC: NTT InterCommunication Center [ICC]のオンラインミュージアム「ハイパーICC」の企画・制作。2021年1月〜現在。 -
Azukaritai
長期的に運用されるサービスの保守開発に取り組んでいます。長期的に運用されることが前提のシステム開発にも取り組んでいます。
Paradise Nature は ナチュラルワインのサブスク&通販サービス。毎月届けるワインに対する評価内容からユーザーの好みを学習して、 次回のサブスクで提案するワインに反映するレコメンデーションエンジンが特徴です。